こんにちは、ジュネスです。今回は七夕料理に初挑戦しました。実際に作ったものを踏まえて報告していければと思います。

- 七夕そば
- 七夕カレー
- 七夕デザート
- おわりに
七夕そば
七夕そばとは蕎麦で天の川を表現し彦星様と織姫様が出会っているところを表現しました。アスパラで笹をカボチャやパプリカを使って短冊を、飾りには人参やコーンを使用しました。今回は家のあまりものを丁度良く使うことが出来ました。少し残ったものを使うのにいかがでしょうか。
ポイントは、天の川とそれを彩る星々をどう表現するかだと思います。

材料
- 五色蕎麦(天の川)
- 人参(飾り:星)
- ハム(飾り:星)
- コーン(飾り:星)
- アスパラ(笹)
- パプリカ(短冊)
七夕カレー
今回は作ったのは飾り付け以外レトルトのカレーやご飯を使ったためめちゃくちゃ手を抜いています。
ポイントは星、星、星です。
星の型を使うだけで簡単に七夕を感じられる楽しい食事になるのではないでしょうか。
ついでにキュウリを天の川に見立てたサラダも作ってみました。基本は切っておくだけで完成するためずぼらな方でも簡単に作ることが可能です。

材料(七夕カレー)
- レトルトカレー
- レトルトご飯
- 人参(飾り:星)
- ハム(飾り:星)
- コーン(飾り:星)
- オクラ(笹)
- パプリカ(短冊)
材料(サラダ)
- きゅうり(天の川)
- 人参(飾り:星)
- ハム(飾り:星)
- コーン(飾り:星)
- オクラ(笹)
- パプリカ(短冊)
七夕お稲荷さん
通常のお稲荷さんの上に織姫様と彦星様を乗せてしまいました。

材料
- 味付き油揚げ
- 酢飯(ご飯200gにダシまろすを10~20ml混ぜるだけ)
- 錦糸卵
- チーズ(顔)
- ハム(飾り:星)
- シイタケ(髪の毛)
七夕デザート
七夕のデザートはさっぱり食べることのできるようにカルピスゼリー使いました。青色にするために今回はかき氷のブルーハワイで色付けしました。あとはリンゴパイナップルなどを星形にくりぬきおいてみました。

原料(カルピスゼリー)
- カルピス原液150ml
- 水300ml
- 水50ml
- ゼラチン1袋(5g)
原料(その他)
- フルーツ(お好みで)
- かき氷ブルーハワイ味
おわりに
季節のイベントを家庭のごはんに取り入れおうち時間の充実に挑戦してみてはいかがでしょうか。今後も楽しく美味しいものを発信していけたらと思います。
ありがとうございました。
コメント