こんにちは、ジュネスです。今回は七夕料理に引き続きハロウィン料理に挑戦しました。実際に作ったものを踏まえて報告していければと思います。
誰でも簡単にまねできる簡単なレシピになっています。
他にはハロウィンカレーとミイラ風エビフライを紹介しています。
もしよければチェックしてみてください。

食材
今回用意するのはスーパーで簡単に手に入るものだけです。
- ごはん(200g/1人前)
- だしまろ酢(大さじ2)
- サーモン(刺身用)
- いか(刺身用)
- 焼のり(トッピング用)
作り方
- ご飯を炊く(レトルトであれば温める)
- だしまろ酢を加えてご飯を冷ましながらかき混ぜ酢飯をつくる
- 酢飯は冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やしておく
ポイント
酢飯は暖かいと刺身との温度差が気になるため私は冷えているのをオススメします - 酢飯をラップや器を使って形を作る
- 形を作った酢飯の上にサーモンやイカを並べる
- 焼きのりを飾りつけようにきり、並べる
ポイント
100均のデザインナイフや、ピンセット、料理ばさみを手に入れてトッピングするのがオススメ

まとめ
今回はお寿司をハロウィン料理にアレンジしてみました。完全に手抜き料理ですがハロウィンを味わえる一品ではないでしょうか。
例えば、生もののため要冷蔵ではありますが、冷やしてお弁当に入れるとお子様の驚きは凄いと思います。
以上最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント