教えて、埼玉!が2週目に入ります!今シーズンから備忘録として記録を残していきたいと思います。
FM NACK5 FAV FOR木曜日の人気企画が2週目に入りました。毎回その市町村に行ったことがあったり、実際に住んでいるリスナーさんから寄せられるとっておきの情報を紹介しはなわさんが埼玉の歌第2弾を作るためのシリーズ♪
今回はどんなスポットが登場するのか楽しみです^^
放送開始後から、随時更新していきます。

上尾市(あげおし)
アゲアゲ上尾市、あげぽよ上尾市こと埼玉県上尾市は
埼玉南東部のまちで上尾駅から徒歩5分県内に飲食店やスーパーが豊富で大宮駅まで8分で行ける電車があったり、バスが充実しており100円で乗れるコミュニティバスがあります
上尾飯店
テレビ東京の孤独のグルメに登場したことがあり、ここのオススメは玉チリ丼です。エビチリのエビの代わりに卵が入っていて餡掛けのようにトロトロな仕上がり。辛さが100倍まで選べます。辛さ自慢の方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
芝川釣り堀
室内の釣り堀で30種類の川魚を釣ることができ、その中でも特別大きい1メートル級のウルトラ青魚がいます。
釣った魚についてはリリースするキャッチ&リリース。
ここにはカフェもありコーヒーを飲みながら家族で釣りが出来る
キッチンハウスワンポイント
ここは名古屋にあるマウンテンに近い”おもしろおいしいごはん店”です。
例えば、ミートソースとクリームソースのスパゲッティや札幌風味みそスパゲッティなどお客様の無茶ぶりに答えていた
ところ変わったメニューが出来たそうです。
あっぴー
上尾市のゆるキャラであるあっぴー。ゆるキャラなのに結婚していて子供もいる。
一凛珈琲
氷たっぷりのグラスに熱々のコーヒーを入れてくれる。ヘルシーなものが多くアイスコーヒーがオススメ。
エスプレッソなコーヒーで美味しい
今回は上尾市について紹介しました。次回は7/14に更新します。
朝霞市(あさかし)
朝霞市は埼玉南部にあり練馬区とさいたま市に隣接しておりベッドタウンとしても非常に人気のある街です。駅前にはショッピングセンターがあり都心に近い恩恵に加えて水と緑が豊かであり公園や子育てしやすいため人口と世帯数が右肩上がりに増えています。人工世帯数が増えている
セブンイレブンのおにぎり工場
セブンのおにぎりを作る工場があります。隣接するところに博物館もあり家族で楽しめる空間になっています。
ちなみに、はなわさんは塩、炙り焼きソーセージ、エビマヨ、が好きで、結ちゃんは鶏五目、塩のおにぎりが好きなようです。
大栄翔の出身地
埼玉出身の大栄翔の出身地。大関候補で突き押しが魅力です。埼玉栄高校出身です。
街中華 あずま家 のテフタンメン
うまからスープが魅力で直近で2回、TV放映された影響もありお客さんでいっぱいです。
はなわさんもうまそう、いくとのことでした。
出雲大社
島根と思うかもですが、実はある。出雲大社埼玉分院というのが正式名称で島根県のものと同じご利益得られるとのことでした。御朱印毎月、2月に1回など様々な種類がありとても美しいということがあり多くの方が訪れております。
インド料理 チャンドニー
本格インドカレーはオリジナルのスパイスが非常によく一緒に出てくるナンも大きくて美味しいです。
店の前にはマネキンがあり異様な光景でした。
HPもあり本格的なお店です。興味がある方はぜひ行ってみて下さい。
伊奈町(いなまち)
伊奈町は埼玉の中南部に位置する街。肥沃な平坦地で人口が増えたことで落葉果樹類の生産が進んでいます。
さいたま自動車大学校
自動車を整備する学校です。自動車学校だけあって貴重な車の展示やカースタントがあります。学生以外でも入れて非常に面白いイベントですね。サイトはコチラ
等身大フィギュア
鉄人28号のオブジェが、スパイダーマンやバッドマン、エヴァンゲリオン初号機からハローキティ、など鉄人通りができています。

クレイン伊那
乗馬ができ、セレブ体験をしてみては。最寄のJRからバスが出ていて手ぶらでOK
サイトはコチラ
バラ園
バラ園があって40種5000株
伊那の月 伊那ローズ、バラの化粧品やスイーツがあります。
ニューシャトル
上尾市を経由して大宮に行けます。途中に鉄道博物館駅もあり電車好きな方はしているのでしょうか。

つくしんぼ保育園
田んぼにダイブしたかのような泥まみれになるほど大人も子どもも笑い声が絶えない保育園です。
こんなところに子どもを入れて育ててみたいですね。
入間市(いるまし)
Chabacco
タバコを模したスティックタイプの粉末茶のおみやげです。

北海道ラーメン 月形
味噌コーンバターがオススメ!食べログはコチラ

交通手段 | 最寄り駅から徒歩15分くらい。 入間市駅から830m |
営業時間 | 営業時間 11:00~24:00(L.O.24:00) 日曜営業 定休日 無休 |
旧石川組製糸西洋館
石川組製糸の創業者石川幾太郎が迎賓館として1921年に建設したものでコンサートや講演会など西洋館の特色を生かしたイベントを行っており、映画やドラマ、ミュージックビデオなど、撮影のロケ地としても活用されています。
定食屋さん古都
大盛りで有名な定食屋古都。普通は普通ではないので要注意!
食べログはコチラ

交通手段 | 西武池袋線「入間市」駅北口より、徒歩15~20分程度。 入間市駅から1,186m |
営業時間 | 営業時間 <昼の部> [月~金]11:30~14:30 [土・日]11:00~14:30 <夜の部> [水・金・土・日]18:30~21:00 定休日 月曜夜、火曜昼・夜、木曜夜(祝日をのぞく)、年末年始 |
小鹿野町(おがのまち)
尾ノ内百景氷柱
秩父三大氷柱の1つ「尾ノ内百景氷柱」が魅力。公式サイトはコチラ


セツブンソウの大群落
満開になると、雪が降ったみたいに、真っ白の斜面に!

公式サイトはコチラ

観音茶屋
ロップに、地元のイチゴ、ブルーベリー、ゆず、トマトなどを使ったかき氷が魅力! そばの名店「観音茶屋」

食べログはコチラ
東大門
重量1キロ越えの「メガわらじかつ丼」のある 焼肉屋さん。美味しそうな丼もの、焼肉を味わえる楽しみ。


小川町(おがわまち)
まつうら食堂
おいしい「もつ煮」がありボリューム満点。食べログはコチラ

営業時間 | 営業時間 10:45~16:00 18:00~20:30 日曜営業 定休日 水曜 |
予算(口コミ集計) | ¥1,000~¥1,999 |
おがわ温泉花和楽の湯
埼玉県小川町に湧出したph10.0の強アルカリ性単純泉。 肌の余分な角質を取り除き保湿を与えるという通称「美人の湯」。 和風の佇まいの中、高品質なお湯とこだわりの食でゆっくりできるようになってます。

営業時間 | 営業時間 10:00~21:00 食事/岩盤浴/貸切なども豊富 |
予算(口コミ集計) | 1450円(温泉+岩盤浴+タオル) |
モザート
校舎をリノベした分校カフェ。給食を思い出せる「コッペサンド定食」や「揚げパン定食」がオススメですとのこと。食べログはコチラ

営業時間 | 営業時間 11:00〜15:00 (食事L.O14:00、飲み物デザートL.O14:30) 日曜営業 定休日 金曜日 |
予算 | ¥1,000~¥1,999 |
有機野菜食堂わらしべ
無農薬野菜が有名な小川町。築130年以上の古民家カフェを改装したオシャレな食堂です。食べログはコチラ

営業時間 | 営業時間 11:00〜20:30(L.O20:00) 日曜営業 定休日 月・火曜日 |
予算 | ¥1,000~¥1,999 |
武州めん 本店
創業100年以上の、本格手打ちうどん・手打ち蕎麦屋さん。おすすめは、肉汁うどん!食べログはコチラ

営業時間 | 営業時間 [月~金] 11:00~14:30(L.O.14:15) [土・日・祝] 11:00~15:00 定休日 なし(不定休) |
予算(口コミ集計) | ~¥999 |
仙元山見晴らしの丘公園
県内最長203メーターのローラー滑り台に注目。素晴らしい景観ですね。

寿司割烹『むらさき』
特大のいなりやあら煮定食・カキフライ定食も美味しい!食べログはコチラ

営業時間 | 営業時間 昼の部 11:00~14:00 夜の部 16:00~21:00 日曜営業 定休日 毎週水曜日および第1火曜日 |
予算(口コミ集計) | ¥1,000~¥1,999 |
桶川市(おけがわし)
越生町(おごせまち)
春日部市(かすかべし)
加須市(かぞし)
神川町(かみかわまち)
上里町(かみさとまち)
川口市(かわぐちし)
川越市(かわごえし)
川島町(かわじままち)
北本市(きたもとし)
行田市(ぎょうだし)
久喜市(くきし)
熊谷市(くまがやし)
鴻巣市(こうのすし)
越谷市(こしがやし)
さ
さいたま市(さいたまし)
坂戸市(さかどし)
幸手市(さってし)
狭山市(さやまし)
志木市(しきし)
白岡市(しらおかし)
杉戸町(すぎとまち)
草加市(そうかし)
秩父市(ちちぶし)
鶴ヶ島市(つるがしまし)
ときがわ町(ときがわまち)
所沢市(ところざわし)
戸田市(とだし)
な
長瀞町(ながとろまち)
滑川町(なめがわまち)
新座市(にいざし)
は
蓮田市(はすだし)
鳩山町(はとやままち)
羽生市(はにゅうし)
飯能市(はんのうし)
東秩父村(ひがしちちぶむら)
東松山市(ひがしまつやまし)
日高市(ひだかし)
深谷市(ふかやし)
富士見市(ふじみし)
ふじみ野市(ふじみのし)
本庄市(ほんじょうし)
ま
松伏町(まつぶしまち)
三郷市(みさとし)
美里町(みさとまち)
皆野町(みなのまち)
宮代町(みやしろまち)
三芳町(みよしまち)
毛呂山町(もろやままち)
や
八潮市(やしおし)
横瀬町(よこぜまち)
吉川市(よしかわし)
吉見町(よしみまち)
寄居町(よりいまち)
ら
嵐山町(らんざんまち)
わ
和光市(わこうし)
蕨市(わらびし)